正式名 | 第2回 七ツ森トレイルロゲイニング(ななロゲ) ~殿、ななロゲでござる! 春の奥州街道編~ |
---|---|
競技種目 | ロゲイニング |
主催・主管 | SatoYama Trails |
公式サイト | https://satoyamatrails.wixsite.com/main |
広報文 | |
【開催案内】 大和町某所。「この辺りも昔は賑わっていたんだけんど…」 開道400年の歴史を持つ『奥州街道』。今日、街道の安寧を見守ってきた神社・仏閣が当時の面影を忍ばせます。一方で、繫栄にあった宿場町の再生・地域活性化のプロジェクトが進行しています。 船形連峰、泉ヶ岳の東に位置する『七ツ森』。文字通り七つの山を総称したもので、各頂上に祀られている薬師如来石像を一日でお参りする「七薬師掛け」が昔から受け継がれています。 今回、この奥州街道、七ツ森を中心としたロゲイニング※を開催します。 「地図に触れ、歩・走・登・食、人と文化・歴史を学ぶ」 宿場町を結ぶ街道と七つの里山を巡るロゲイニング、各チームの目的に合わせて目一杯楽しみましょう! 【集合/受付・スタート/フィニッシュ会場】 大和町総合運動公園 研修室(宮城県黒川郡大和町宮床字松倉92番)https://shisetsu.mizuno.jp/m-7761 ・会場での手荷物等の預かりはありません。貴重品は各自の責任で管理願います。 ・会場までは公共交通機関がありません。自家用車での来場をお勧めします。(運動公園内駐車無料) 【ロゲイニングエリア(予定)】 スタート/フィニッシュ地点を含む、東西約7km、南北約9km 【チェックポイント数(予定)】 45~50ヶ所 【参加条件】 ・18歳以上(高校生不可) ・2~3名で構成したチーム(男女混成、男子のみ、女子のみ、いずれも可) ・チーム内最低1名は地図が読めること※(エリアに里山が含まれるため) ※地図が読めること=ここでは、国土地理院1:25000紙地図とコンパス、またはスマホで表示する国土地理院地図で、(1)自分の現在位置を把握し、(2)これから進むべき道を決定でき、(3)第三者に説明・指示できること、を指します。 【部門・表彰(予定)】 ①トレイル部門(制限時間:6時間) ②奥州街道部門(制限時間:6時間) ・使用する地図(配布物)は、各部門で同じものとなります。 ・トレイル部門には、通過必須のCPなどの条件を設けます。七ツ森の山々を満喫してもらいため、里山エリアでの活動時間が長くなるような工夫を取り入れます。 ・表彰は、各部門の上位、飛び賞などを予定しています。また、部門毎の参加チーム数によって、混成/男子/女子の部などを設けることがあります。 ・チームでの参加のみ受付けます。(参加状況を鑑み、後日ソロでの参加を許可する場合があります。その場合オープン種目とし、表彰は行いません。) 【参加費】1,500円/人 ・エントリーいただいたのち、代表者へメールにて支払い方法をお知らせします。支払い完了を持ってエントリー完了とします。(電子マネーによる送金、銀行振込を予定しています) 【定員】各部門合わせ15チーム、35人程度 【エントリー期間(予定)】2025年1月17日(金)20:00 ~ 2月15日(土)20:00まで (定員になり次第終了) 【エントリー方法】 ・以下エントリーフォームより、チーム代表者がメンバー分も合わせてお申し込みください。 https://forms.gle/dBEiibibWg5cgpmE8 ・e-moshicomからのエントリーも可能です。 https://moshicom.com/119138/ 【タイムテーブル(予定)】 参加チーム数によってスケジュールが前後する場合があります。 09:00~09:30 受付(大和町総合運動公園 研修室) 09:30~09:40 ルール・注意事項説明 09:40~09:55 地図配布・作戦タイム 09:55~10:00 スタート地点(屋外)へ移動、集合写真撮影 10:00 スタート ~チームの目的・スタイルに合わせて、七ツ森、奥州街道を存分にお楽しみください~ 16:00 フィニッシュ制限時間、集計 16:30 表彰式 【配布物】 ① A3大 チャック付きビニール袋/人 ② 地図(A3×2枚/人) 縮尺1:25000(国土地理院数値地図(国土基本情報)を加筆修正したもの) ③ CP一覧(A3×1枚/チーム) 写真見本、CP解説付き ④ 集計用紙(A4×1枚/チーム) ⑤ その他 本競技に必要となる資料 詳しくは大会HP、開催要項をご確認願います。 |
|
タグ |
|
現在 0人 がお気に入り